「書」 創作の楽しみ

インテリア用書作品とデザイン用毛筆文字

紅花栄(七十二候) ~インテリア用書作品~

こんにちは、松本千嶂です。

今日の書作品は、七十二候の「紅花栄」です。

******************

f:id:m-sensho:20210519090427j:plain
「紅花栄」(七十二候)

読み:べにばなさかう
意味:紅花が盛んに咲く
大きさ:タテ約33cm、ヨコ約24cm
用途:インテリア

草書体3文字を並べ方(章法)に変化を加え書きました。こうすることで作品の印象も少し違ったものになるのではないでしょうか。

******************

 

5月21日から6月4日までのおおよそ半月は二十四節気の「小満(しょうまん)」。
すべてのものがしだいにのびて天地に満ち始める頃(国立天文台暦計算室用語解説)です。その小満の次候(5月26日~5月30日頃)が七十二候の「紅花栄」。(2020-07-19の記事参照)

紅花とはどんな花なのでしょう。「紅花は、キク科・ベニバナ属に分類される一年草もしくは多年草で、6月下旬~7月上旬が見頃の季節です」とあります。「紅花栄」の時期とは1か月以上のずれがあります。旧暦との関係?、別の花? という疑問が残りますが、その解明は他に譲ることにします。

コロナ禍で世間はドタバタとしていますが、散歩をしていると、あちこちのお家の庭や玄関先に色とりどりの花。気持ちも安らぎます。いい季節になりました。これが「紅花栄」ということなのでしょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<免責事項>
掲載した内容に関し、万全を期すよう運営を行っておりますが、いかなる保証も行うものではありません。ご利用に当たっては自己の責任においてご利用下さい。

著作権について>
掲載している文章・画像などの著作物は、日本の著作権法及び国際条約により、著作権の保護を受けています。
著作権者の許諾なく著作物を利用することが法的に認められる場合(私的使用の複製等)を除き、無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることはできません。法的に認められる場合であっても、著作者の意に反した変更や削除はできません。著作権法に規定された方法に従ってご利用いただきますようお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー